2009年10月04日
土台・・・
夕べは中秋の名月でした・・・キレイな月を見上げた人も
多いかもしれません。
そして、月見といえば・・・やっぱり、うどん!!
いえいえ、団子ですよねぇ・・・!?
きれいな月を見てすぐにその事を思い出して
次女とスーパーに団子の粉ときなこを買いに行って
団子を作った長田です。(笑)
しかも、次女が水の量を間違って粉が固まらなくて
またまたスーパーに団子の粉を買いに行って家族5人では
食べきれないほどの団子を作りました。
中秋の名月を見ながら、団子を食べた人は一体どれくらい
いるのでしょうか・・・?
あなたは団子を食べましたか・・・?
因みに夕べの月はきれいでしたが本当の満月は今夜です!
窓を開けて少し冷たい風を感じながら満月を見上げて
みませんか・・・?
さて、ここ数日、車のエンジンを降ろして別のエンジンを
載せる作業をしています・・・
え~!カウンセラーと名乗ってるのにそんな事をしているの?
と、思う人もいるかもしれません。
そうなのです! 私は異色のカウンセラーだから
車と向かい合いながら色んな気付きをもらっています・・・
機械は人のように誤魔化したり、ウソをついたりする事は
ありません・・・
私がこのくらい大丈夫かな~?と、自分に甘い判断を
しようものなら容赦なく水が漏れたり、オイルが漏れたりしてきます。
それくらい、シビアに出来ていて、自己治癒もありません。
しかし、キチッと原因を掴んでしっかり直せば古くなっても
トラブルもなく乗ることが出来ます。
そして、先日、エンジンをバラしててボルトが一本折れてる事を
発見しました・・・
そのボルトが折れてる場所はすごく作業的に大変な箇所で
特殊工具を借りて来た方が良いのか?どうか?迷ったのですが
そのまま作業に取り掛かりました・・・
結局、その1本の折れたボルトを修理するのに2時間の時間を
要してしまいました。
そして、時間の掛かった原因は工具を固定する土台が不安定
だったから無駄な作業が増えてしまった為です。
もしかしたら、特殊工具を借りて来て、土台をしっかりした状態で
作業していれば30分くらいで終わってたかもしれません・・・?
しかし、何とかなるだろうと思った私は結局倍以上の時間を
掛けてしまったのです。
そして、その作業が終わった時に私はこう感じました・・・
土台が一番大切なんだな~!と。
あなたは土台!と、聞いてどんな事を想像しますか・・・?
ちょっと考えてみてください・・・
家の土台だったり・・・ ケーキの土台だったり・・・
人の土台だったり・・・ 人生の土台だったり・・・
勉強の土台だったり・・・ 人間関係の土台だったり・・・
人それぞれにいろんな土台を想像するかもしれません。
そして、それは全て間違っていないと思います。
あなたが想像した土台はしっかりしていますか・・・?
(10/4 23:30UP)
もし、あなたが何かで悩んでいたり、問題を抱えたりしている
のならその事の土台の部分を一度考えてみてはどうでしょうか?
例えば、基礎がキチンと出来てない家は傾いてきたりするし、
信頼関係が出来てない人間関係なら裏切られる事だって
あるかもしれません。
その部分をじっくり考えてみると思いがけずに答えが
みつかるかもしれません。
そうなることを祈っています・・・!
そして、何より一番大切なことは子供の頃に心の土台の部分を
しっかり育ててあげないといけないという事です・・・
大きくなってからでは余計に時間が掛かることもあるし、
場合によっては上手く育たないこともあります。
そんな事にならない為に家庭で心の土台作りをしっかりして
欲しいと願っています・・・
もし、その土台作りがよく分からない時はいつでも相談して
ください。
そして、どんなに立派な人であろうと、物であろうと、
土台がしっかり出来てない事には突然崩れ去ることも
あります・・・十分に気をつけてください!
そして、あなたの土台をしっかり作れますように・・・
Posted by アニキ at 23:31│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |